飲食店開業ノウハウ

開業・開店

飲食店を立ち上げたいと思ったら考えるお店のコンセプトのつくり方

日本フードアドバイザー協会

どんなお店にもコンセプトが必要です。
飲食店に限定するならば、例えば「中世ヨーロッパ風」などぼんやりとした抽象的なイメージではなく、お客様に「より具体的な利用イメージ」が伝わるかどうかが考え方のポイントになります。

では、業態とは具体的に何でしょうか。
業態とは次の7つの要素を満たすものを言います。

①何を(WHAT)
例)オーガニックジュース

②誰に(WHO)
例)健康や美容志向の高いOL

③何のために(WHY)
例)通勤しながら飲めるもの

④いつ(WHEN)
例)出勤前の通勤時間

⑤どこで(WHERE)
例)ビジネス街

⑥どのように(HOW)
例)通勤時間を使って手軽に美活できる

⑦いくらで(HOW MUCH)
例)500円以内で

これらをすべてクリアにしておくことが、お店づくりの第一歩です。
料理ありきではなく、あくまで現実的思考が大切なのです。
くれぐれも順番を逆にしないようにしてください。
中でも「どのように」「いくら」で売るのかは、とくに重要といえます。

また、過去の発想にとわれて決めないことも大切です。
たとえばコーヒーも売り方を工夫することで既存の2倍の価格で成立させることも考えられます。

こうした思考がつまり、コンセプトなのです。

開業・開店のその他の記事

飲食店経営ノウハウ 開業・開店一覧へ戻る

飲食店開業ノウハウ 飲食店運営ノウハウ
お問い合わせ

飲食経営に関するアドバイスやコンサルティングをご希望の方や、協会の活動に関するお問い合わせはこちらから